INFORMATION
配信情報
夏休み能登島へ行ってきました
峯岸です。
先日の夏休み、妻と2人で能登島へトレーラー旅に行ってきました。
普段は妻となかなか休みが合わず1泊2日の慌ただしい旅行ですが、今回は一度行ってみたかった能登島へ3泊4日で行ってきました。
目的は能登島でのんびり連泊釣り旅行。
能登島大橋を渡り目的地まであと少し
今回能登島の拠点に選んだ宿泊先は「能登島家族旅行村Weランド」です。
のとじま水族館の隣にある海に面したキャンプ場です。
AC電源付きのオートサイトを予約しました。
ルームエアコンも稼働できるので夏のトレーラー旅も快適です。
早朝からの釣行後暑い日中でも快適に昼寝できました。
サイトも広々で牽引車も余裕で停めれます
日中は30℃超えで暑かったですが、サイドオーニングで日差しを遮れば海風が心地よかったです。
キャンプ場を散歩してみました。
電源は無いですが海が一望できるサイトもあります。
一番人気のサイトのようです。
滞在2日目はキャンプ場のすぐ隣にある「のとじま水族館」に併設されている海釣りセンターに行ってみました。
のとじま水族館海釣りセンター
しっかりと管理されている釣り場なので、小さなお子様から大人の方まで安心して釣りができます。
ご家族皆様で楽しめる施設です。
入場口には釣れる魚の案内看板があります。
運が良ければ大物も釣れるようです
私はマダコ狙いでなんとか1杯ゲット!
釣りの後は島内の入浴施設へ
ひょっこり温泉 島の湯
http://user.notojima.jp/shimanoyu/top.html
翌日には島を渡り、歴史ある海の温泉「和倉温泉」にも行ってみました。
和倉温泉総湯
そして3日目、今回事前に予約をした穴水町鹿波漁港の釣り船GORITURIさんへ
ナイトアジ五目釣りに挑戦してきました。
他のお客様は無く私達2人のみの釣行でした。
船長さんもとても親切でおすすめの釣り船です。
季節にもよりますが様々な釣りに対応してくれます。
釣り船GORITURI
いよいよ釣り開始魚の反応はしっかりあります
今日は魚の活性が良くアジ、タイと入れ食い状態
4時間弱でしたが二人で大漁でした。
あっという間の4日間でしたが能登島の旅を満喫出来ました。
トレーラーを牽引しての旅行は全長も長いので不便そうと思われがちですが、滞在中トレーラーは宿泊地に置いているので、観光・食事・温泉・釣りと牽引車のみで自由に行動が可能です。
現地での行動範囲が広がると思います。
是非皆様もトレーラー旅を楽しんで下さい。